幸福のヒント?

僕による僕が幸福になるための、ヒント集にするつもりだけど、だいたい愚痴、ときどき妄想、たまに詩っぽいの

時の中の人

父の一周忌が恙無く終えられた。

久々に会う親戚たちから、結婚やらなにやらの話が出て、あぁ通常運行に戻ったのだなと感じた。

少なくとも45年、実質的にはたぶん40年くらいだろうけど、父と生活を共にした母の想いと、実質的には20年以下かそれくらいしか生活を共にした僕とでは、立場の違いもあるし、感じ方が違うのは間違いないのだが、1年と言う時間的な量を過ごしたのは共通している。

死による別離と想いの変化による別離のどちらが辛いのか?

比較する必要はないだろうし、別離である事に違いは無い。

親子やら兄弟やらって言う、血の関係性…

 

と言うとこまで書いて、聴いてた曲に引っ張られて書く。

 

Amazon Music内で音楽:菅野 よう子の創聖カルナバルを見る
https://music.amazon.co.jp/albums/B00BSX5RG0?trackAsin=B00BSX60DO&do=play&ts=1717894073&ref=dm_sh_Xb1CiGd1beeLiq0XERXnUZV2X

菅野よう子ってやっぱ凄い。

日本人の好きなものてんこ盛りって感じ。

ちょっと笑ってしまう程にすごかった。