幸福のヒント?

僕による僕が幸福になるための、ヒント集にするつもりだけど、だいたい愚痴、ときどき妄想、たまに詩っぽいの

ガバディ

やばい。頭の中でガバディ大会が開催されてる。

ガバディが止まらない。w

なので、せっかくなのでガバディと言うスポーツについてご案内。

wikiより

1チーム10 - 12名で、各チーム7名がコートに入り2チームで争う。男子は13×10m、女子は11m×8mのコートを、長辺の側の中間地点で二分し、両サイドにチームごと分かれて入る。

攻撃側のチームは、自分チームから攻撃者(レイダーという)を1名選び、レイダーが守備側のコートに入る。 守備側の7名は「アンティ」と呼ばれる。 レイダーが「カバディカバディ……」と連呼しながら(この連呼を「キャント」と呼ぶ)、守備側のチームのアンティにタッチして、素早く自分のコートに戻ってこられればタッチした人数分の点数が入る。 なお、攻撃者は一息分でキャントしている間しか攻撃できない。 守備側は、点数が入るのを阻止するために、レイダーの四肢・胴体をつかまえたり(「キャッチング」と呼ぶ)して、レイダーが自陣に戻るのを防げれば1点が守備側に入る。守備側のタッチされた選手及びキャッチングされた攻撃側の選手はアウトとなり、味方が得点するまでコート外で待機しなくてはならない。守備と攻撃を順番に繰り返し、男子20分ハーフ、女子15分ハーフで、点数の多い方が勝利となる。

引用以上

要するに肺活量と俊敏性が必要になるスポーツですな。たぶん見た目は結構シュールかもですが、面白そう。ってかストレス解消に良さそうです。

声出して、動き続ける。有酸素運動で、しかも適度な休息も取れる。これ結構いいスポーツなんじゃないだろうか?小学校とかの体育で扱えばいいのに。

そう、スポーツの文化についてすごく興味があるんです。例えば南米やアフリカでサッカーが人気なのは、巨大なマーケットがあって、道具がほとんど必要ないからって言う経済的背景があったりすると思うんです。でも日本で野球が流行ったのは何故だろうか?読売グループの今で言う「ゴリ推し」のおかげか?

おそらくスポーツってその国や地域のいろんなものを反映すると思うんです。今度ちょっと考えてみたいと思います。